2025年

5月

14日

5月のひだまりサロン

5月8日(木) 

この日はGW明けで

ママ達もお疲れ(!?)なのか、なんと参加してくれたのは1組でした。 

 

始めはちょっと涙💧でした⋯けれど、少し経つとママとふたりの時間をたっぷり楽しんでくれていました。 

来てくれてありがとうございました☺️ 

 

次回は 6/12(木)です。 

お待ちしていますね! 


続きを読む

2025年

4月

12日

4月のひだまりサロン

4月10日(木) 

前日とは打って変わって少し寒いくらいの朝。

2〜6ヶ月までのお子さん4組と1歳〜2歳の子が5組、計8組9人のお子さんとママが参加と少し少なめ。 

それぞれ子どもたちは好きなおもちゃで一人遊びを楽しんでいました。 

小さな子は泣く様子もなく、お母さんたちは歓談を楽しんでいました。 


続きを読む

2025年

4月

04日

家防員、気象庁に行く

2025年3月30日(日)、9:00過ぎに日吉駅を出発して、いざ神谷町駅へ。箕輪町家防員総勢18名が、気象庁気象科学館に見学に行きました。

 

2階の気象庁に行く前に、全員が1階の科学館で『何気ない光景の中に潜んでいるフシギを見つける企画展』にハマッてしまい、スタンプまで集めるほど楽しんでしまいました。


続きを読む

2025年

3月

17日

3月のひだまりサロン

3月13日(木)

  

急に気温が上がりポカポカ陽気に誘われて、今日は12組のママ達が集って下さいました。保育園の情報交換、子育てトークで盛り上がっていました。 

 


続きを読む

2025年

3月

04日

防犯パトロールに参加しました

3月2日(日)…久々に『防犯パトロール』に行って来ました。

 

今回は1丁目と3丁目をパトロール!! 

筆者は3丁目に合流しました。 

 

今、防犯パトロール隊の皆さんは町内の「ゴミ置き場の設置」について調べていて、この日もリスト片手にチェックしながら歩きました。 


続きを読む

2025年

3月

04日

2月のWAIWAIみんなの箕輪クラブ

2025年2月25日(火)は『WAIWAIみんなの箕輪クラブ』でした。 

  

この日、筆者は用事があり、遅れて舟下公園に行ったのですが、、、「来た!来た!」と、スタッフやママたちが迎えてくれて、、、 

「よくきたね~」と出迎えてくれる心地よさみたいなのを経験できて嬉しかったです。 

  

これからも受け入れる側としてママたちを大歓迎♡ですからね。 


続きを読む

2025年

2月

17日

2月のひだまりサロン

2月14日(木) 

冷たい冷たい強風が吹いている中みんな来てくれるかなと気にしていたのですが、10組20人の親子さんが来てくれ盛況でした。  

 

1歳過ぎのお子さんが多くそれぞれおもちゃで上手に遊んでました。ママ同士も楽しそうに情報交換やおしゃべり。みんなの楽しそうに過ごしている姿が嬉しい限りです。


続きを読む

2025年

2月

09日

1月のWAIWAIみんなの箕輪クラブ

1月28日(火) 

この日は今年初の公園サロンでした。

ポカポカ暖かな日で、今日は節分には少し早いけど鬼さんでてくるかなぁ。

いつものように公園のお掃除、今日はゲストも一緒にお掃除してくださいました。 

 


続きを読む

2024年

12月

27日

12月のWAIWAIみんなの箕輪クラブ

2024年12月のWAIWAIはちょうどクリスマスイブにあたりましたよ。

 

青空のもと、まず訪れたのはいつもの通り保育園の園児さんたち。今日はお天気も上々なので、遊びにくる保育園も4園から5園ほど。とっても賑やかでした。


続きを読む

2024年

12月

27日

11月のWAIWAIみんなの箕輪クラブ

2024年11月のWAIWAIは11月26日に開催。

この日も利用者さんたちよりも保育園児たちの方が圧倒的に多い!!

スタッフの数も少なくて・・・、ちょっと寂しい『WAIWAIみんなの箕輪クラブ』でした。


続きを読む

2024年

12月

20日

12月のひだまりサロン

12月12日(木)

クリスマス間近のひだまりサロンは、沢山の親子さんと共に始まりました。

 

今年も横浜姉妹のおふたりが来てくださり、素敵なコンサート(クリスマスソングや親子で楽しめる曲をいーっぱい♪)を開いてくれました。


続きを読む

2024年

12月

12日

公会堂大掃除

12月11日(水)

毎年この時期に、子ども会の役員&班長で公会堂の大掃除をしています。

 

今年も隅から隅までお掃除しました。

普段届きづらい上の窓やスリッパの裏側までピッカピカです!


続きを読む

2024年

12月

07日

秋のミニ防災訓練は水害対策

11月24日の日曜日、朝から行われた町内一斉清掃に続いて、多くの方々が諏訪神社境内にお集まりいただき、10時から訓練が始まりました。

 

今回は2部制で1時間を要し、屋外で「水嚢で防ぐ浸水対策」の紹介と、集会所内で港北防災キャラバン「河川防災」の講座を受講いただき、鶴見川水系流域の洪水氾濫対策および、防災情報の入手法について学んでいただきました。


続きを読む

2024年

11月

19日

11月のひだまりサロン

11月14日(木)

やっと、涼しくなったと思ったら、もう11月!この日の「ひだまり」に15組のママとお友達が集まりました。

 

そして、日吉台小学校5年生が総合の授業「日吉の福祉」を調べる為「ひだまり」に来てくれました。来年1月に開催される「ふくふくスタンプラリー」で拠点になる日吉台小学校でお勉強の成果が発表される予定です。是非、「ふくふくスタンプラリー」に参加して、日吉台小に行ってみましょう!


続きを読む

2024年

11月

19日

箕輪小学校地域防災拠点防災訓練

2024.11.17(日)

9:00に地震発生と想定して、9:30から訓練開始。

私も、9:30に避難して取材するつもりだったのですが、急用が入り10:35に到着。

訓練も終わり、閉会式になっていました。

 

こちらの小学校は箕輪地区の1部、日吉宮前地区の1部、綱島東地区の1部から避難してきます。

全員避難したらきっとすごい数。


続きを読む

2024年

11月

16日

箕輪商工フェア

ご報告がすっかり遅くなってしまいましたが、10月27日(日)に開催された『地元箕輪町と長野の箕輪町(まち)の商工フェア』が無事に終わりました。

 

この日は選挙と重なったため、会場のひとつである「箕輪小学校」では動線確保とパトロールに一苦労。

 

でも、選挙帰りの皆さんがアリーナや売り場に立ち寄ってくださってとても賑わいました。


続きを読む

2024年

11月

13日

日吉スポーツまつり

10月9日(土)第一回「日吉スポーツまつり」が日吉台中学校で開催されました。

 

日吉地区住民の年齢層の変化等にともない、コロナ以前の「日吉健民再祭」に代わる新たな参加型イベントとして今後の充実が期待されます。日吉地区連合町内会からの依頼で、民生委員のひとりとして手伝い兼応援に行ってきました。

 

午前8時半から校庭でグランドゴルフ、体育館ではソフトバレーボールが催され、各々熱戦を繰り広げましたが、今回私の手伝いは午後からの運動会受付手伝いおよび競技への参加。午後1時ごろより三々五々親子連れや小学生たちが集まり、玉入れ・しっぽとり(かわいいネーミングですが元はラグビーのタックル!結構ハードです)・持久走。お天気に恵まれ大人も子どもも楽しく、時に真剣に体を動かしいい汗をかきました。


続きを読む

2024年

11月

07日

箕輪町運動会2024

11月3日(日)

前日の雨が嘘のように青く澄み切った空。快晴そのもの。気温も上昇↗︎

皆の願いが届きましたね。

 

参加者全員の笑顔弾ける楽しい運動会でした。

 

役員、お手伝いをしてくださった皆さま、来賓の皆さま、参加してくださった皆々さま、、、

そして、会場を貸してくださった"日吉南小学校"さま

ありがとうございました♪

 

そしてお疲れ様でした♡


続きを読む
プライバシーポリシー
Copyright © 2011-2025 横浜市港北区箕輪町HP委員会 All Rights Reserved.