2016年
11月
21日
月
11/13(日)8:30に日吉駅に集合していると、知り合いの消防隊員さんたちが続々と駅に登場。今日はこれから日吉駅周辺を大パトロールするそうです。日吉消防所の隊員の方々、箕輪町はじめ各消防団の皆さま、いつもありがとうございます。
2015年
6月
08日
月
先月の報告になってしまいますが、5月24日(日)午前10時より、箕輪公会堂にて家庭防災員の訓練がありました。今回は心肺蘇生とAEDの取り扱いについてです。
AEDは最近どこでも目にするようになったのでよくご存じだと思いますが、正式名称を「自動体外式除細動器」といいます。(命を救う器機・心臓救命装置です。)家防員では過去何度かAED取り扱いの訓練をしてきましたが、何回やってもありがたい訓練です。
2013年
5月
30日
木
5月26日薄曇りの日曜日、今日は箕輪町の家庭防災員が町内に点在する5ヶ所のホース格納箱の在り処をたどる日。9時に13人の家防員が諏訪神社に集合しました。まずは自分のマップに格納箱の位置をマーク。その後市野さんが用意してくれたお菓子付きのお茶(←素敵♪)を手に、1丁目の格納箱を目指して出発進行~(^O^)/
2011年
6月
27日
月