2025年10月11日(土)は箕輪町のお祭りでした。1週間先のお天気が発表される日から、お祭りに携わる人たちは当日のお天気が気になって仕方ない。一時期曇りや晴れマークまで出た時は「やった!!これで祭りは大丈夫(^^)v」と心底安堵したものです。
ところが、当日は無常にも雨が止まないままスタート!神事ですからお天気に関係なく、雨でもやるには変わらない。9:00にスタッフ全員集合して、まずは2日間の無事の開催と皆様の安全を祈願して「御神酒」で乾杯!!
それぞれの持ち場の準備に着々・黙々と取り掛かります。
ヨーヨー・スーパーボール・綿菓子・生ビール・おもちゃ・飲み物・焼きそば・おでん・焼き鳥・そしてあえてのかき氷屋さん。
今年の『御魂入れ』の儀式は集会所の中で執り行いました。宮司さんの「フォーーーーー」という声に導かれて神社の中の神様が神輿に移るのです。(実はワタクシはこの御魂入れの儀が大好きで毎年楽しみにしているのです♡)
『御魂入れの儀』が終わったら「打ち上げ花火」が6発打ち上げられ、祭りの開始を知らせます。
そして、神社の中で氏子の役員さんたちによる『宵宮祭』が行われます。
この時点で、雨は止みそうにない!と、【神輿・山車の巡行を断念】
急ぎ、14:30に最初の神輿・山車の出発地点である「舟下公園」に行き、集まってくれた子どもたちにいつもより多くの(売店で使える)金券を配布。神社ではお菓子もプレゼント♪
雨だけれど売店は雨なりに賑やかになってきたような…。
消防小屋では「かき氷を食べながらジャイアンツとベイスターズのパブリックビューイングはいかが?」と、新しい客寄せのアイデアに『なるほど〜』と感心。消防小屋の前では、消防車をバックに写真撮影ができるし、集会所の中では神輿を前にハッピを来て家族写真も撮れる等、嬉しいことだらけ(^。^)
神輿と山車は中止になりましたが、夜は予定通り『子どもカラオケ・大人カラオケ』をやりましたよ。
学校の先生方や、議員さんや大臣が雨の中、駆けつけてくださいました。毎年ありがとうございます。
カラオケ大会は「音響ブースに篭って音響操作」のママに代わり子守を担当。一緒に楽しむ筈が、この子がママと離れて、この世の終わりかのように泣き叫ぶので、途中カラオケステージから離れていたもので、残念ながら殆どの歌は聴くことができずごめんなさいm(__)m
ゲスト歌手の『小野陽子』さんの歌声は聴きました♪今年も素敵なステージをありがとうございました。
1日目は抽選会で盛り上がり無事終わりました。個人的な感想ですが…悪天候の割には多くの方がたがいらしてくださったように感じました。
雨の中、来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
明日こそ晴れますように…。
※町内の役員さん以外のステージ上での写真許可を取れなかったので今年は写真の皆さんだけアップです。
文/写真:RIKO