2025年

7月

27日

盆踊り〜片付けの巻〜

2日間の疲れにコーティングされたような身体に鞭打ち、盆踊りの片付けに集まった人たち。

 

朝早くからジリジリと刺すような太陽の下、提灯を下ろし、電球を外し、櫓を解体し、売上げを精算し、ゴミを集め、きれいに磨き上げ、神社の中も外も元に戻して、自分の持ち場が終わった人から解散。

 

全てが終わって神社を去ったのが13:30過ぎ。昨日までの熱気が嘘のような静寂をまとった神社の境内です。


続きを読む

2025年

7月

27日

箕輪町納涼盆踊り大会2日目

終・わ・り・ま・し・たー!! 

箕輪町の盆踊りが無事終了いたしました。事故もなく2日間の祭りを終了できて本当によかったです。みなさまのおかげです!

 

正直金曜日はすこーし少なかったような気がしたのです。近隣で他にはお祭りしてないのにねー…なんて。でも、2日目は早くから人が集まりあっという間に賑やかになりました。


続きを読む

2025年

7月

26日

箕輪町納涼盆踊り大会1日目

無事に1日目が終わりました。 箕輪町の盆踊り、いかがでしたか?

セレモニーには、いつもお世話になっている方々が大勢集まってくださいました。 ありがとうございます。

 

毎年足を運んでくださっている鈴木馨祐さんは、大臣になっても変わらず盆踊りに顔を出してくださって、、、嬉しいです。 

区長さんもお仕事終わりに駆けつけてくださいました。

先生方も町会の方も議員さんたちも社協・ケアプラの皆さまも箕輪町にとって大事な、そしてお馴染みの方々です。 

 

写真をたくさん撮らせていただいたので、ご覧くださいね。


続きを読む

2025年

7月

24日

箕輪町ラジオ体操

7/22(火)〜24日(木) の3日間開催された、箕輪町子ども会主催のラジオ体操が本日無事終了しました。


続きを読む

2025年

7月

24日

防犯パトロールは今日も行く!〜3丁目〜

7月22日(火)、本当に久々に町内パトロールに参加しました。

 

この日は3丁目のパトロールの日。いつもはもう少し早い時間帯のパトロールなのですが、この暑さでしょ、時間を遅らせて少しでも暑さを避けられたら…との配慮。それでも暑いのですけれどね。 


続きを読む

2025年

7月

22日

箕輪町防災訓練/いっとき避難場所

6月29日(日)、夏空の日差しが眩しく猛暑の中、朝9時から箕輪町防災訓練が行われました。

 

地震発災後、いっとき避難場所で、そこから防災拠点小学校へ避難する前にどのようなことに留意し避難するかなどの災害時の行動について、演習を交え今、何をするべきなのか体感しました。さらに時間のある方は、諏訪神社に向かい、自由参加のオプション訓練として、消火器および、道路上にある消火栓に装着する移動式消火器具の取扱い学びました。


続きを読む

2025年

7月

14日

7月のひだまりサロン

7月10日(木)晴れ

朝から暑い中、14組の親子連れの方々が参加して下さいました。

 

この日は「ヴァイオリンとビオラの美しい音色を聴かせて下さる大人気の「横浜姉妹」さんが演奏にいらして下さいました‼︎


続きを読む

2025年

7月

07日

全力応援します/港北消防団夏季訓練

箕輪町の防災訓練を挟んで訓練ラッシュの3週間、今年も港北消防団夏季訓練会は7月6日(日)、市営地下鉄新羽車両基地広場で気温、湿度とも例年より遙かに上回る猛暑の中、開催されました。

 

箕輪町家庭防災員は6月の消防団第5分団の訓練に続き今回も、港北消防団全体の訓練に応援参加してまいりました。


続きを読む

2025年

7月

02日

日吉地区港北消防団夏季訓練会見学

6月22日(日)

箕輪町家防員有志で、港北消防団第五分団(箕輪町を含む日吉近辺の分団)と第八分団第5班(女性班)による夏季訓練会を見学応援しに下田小学校へ行ってきました。

 

暑さと強風のなか熱中症対策に気を使いながらも、団員のかたがたの手際よい訓練成果の披露に見学者からは大きな拍手が。日吉消防署長からも講評をいただき終了しました。お疲れさまでした。 


続きを読む
プライバシーポリシー
Copyright © 2011-2025 横浜市港北区箕輪町HP委員会 All Rights Reserved.